堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

シダレザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.