堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

シダレザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.