堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.