堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.