堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

クビアカツヤカミキリ
道端で、地面にいるところに遭遇。 少し弱っていたか? 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.