堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.