堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.