堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.