堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.