堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.