堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.