堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月2日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

この付近の発見報告

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.