堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.