堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.