堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月11日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.