堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月21日

フラサバソウ

分類
植物

この付近の発見報告

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.