堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月21日

フラサバソウ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.