堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月5日

オオルリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.