堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月16日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました
着地するところを探しているのかと思いましたが警告(邪魔だ)だったのかも
もう一つは蚊取り線香の匂いに反応しているのでしょうか
昆虫にとって蚊取り線香は嫌なはず、寄って来なくても良いのではと思ってしまいます。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.