堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月26日

ヒカンザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.