堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

2023年6月5日

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました
よく見るとオレンジの虫がびっしり止まっていました 拡大してみると羽も写っていました。
名前が長い昆虫ですね。

この付近の発見報告

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.