堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月28日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.