堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月11日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.