堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月27日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.