堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

ルリチュウレンジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.