堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

ルリチュウレンジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.