堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月28日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.