堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月28日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.