堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月7日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハチを捕食していました。

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.