堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月7日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハチを捕食していました。

この付近の発見報告

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.