堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月7日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハチを捕食していました。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

バン

発見日 : 2024年11月30日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.