堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.