堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.