堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月22日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.