堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月22日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

バン

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.