堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.