堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.