堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.