堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

ラッパスイセン

分類
植物

この付近の発見報告

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.