堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月16日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

越冬個体のようです。

この付近の発見報告

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.