堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.