堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.