堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.