堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.