堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.