堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

タマアザミ

分類
植物
発見者コメント

毎年綺麗な花を咲かせます

この付近の発見報告

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.