堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

タマアザミ

分類
植物
発見者コメント

毎年綺麗な花を咲かせます

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.