堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月2日

キンクロハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.