堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月2日

キンクロハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.