堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月2日

キンクロハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.