堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月2日

キンクロハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.