堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月25日

クチバスズメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大賀ハスの裏側に止まっていました

この付近の発見報告

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.