堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.