堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.