堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月8日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙緑道の山茶花メジロ

この付近の発見報告

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.