堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月8日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙緑道の山茶花メジロ

この付近の発見報告

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2025年10月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モズ

発見日 : 2025年10月23日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

キセキレイ
小さな虫を追っかけていました

発見日 : 2023年12月1日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.