堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月15日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

この付近の発見報告

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.