堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月15日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.