堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月29日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.