堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月29日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.