堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月3日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.