堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.