堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

かなり大きかったです。

この付近の発見報告

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

タイサンボク

発見日 : 2025年9月25日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.