堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.