堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.