堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月2日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.