堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月6日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.