堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月6日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.