堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

スミレ

分類
植物
発見者コメント

苔の上に人知れず咲いていました。

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.