堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月26日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

センダンの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.