堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月25日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.