堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.