堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.