堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.