堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.