堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月3日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

首元が赤く、艶のある3センチくらいのカミキリムシっぽいのが、北区黒土町の自宅の蘭の鉢植えにくっついていました。(写真1枚目)
箒で鉢植えから外し、箒でどつきまくりました。(写真2枚目)

承認コメント

駆除にご協力いただきありがとうございます。
2枚目の写真は公開を差し控えさせていただきます。

この付近の発見報告

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ハシビロガモ
向陵公園のハシビロガモ 愚連隊のような雰囲気

発見日 : 2023年12月18日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ケブカクロバエ...

発見日 : 2022年6月18日

バッタ科の一種
自宅団地の草むらでショウリョウバッタのメスを見つけました。こんなところにも...

発見日 : 2022年8月13日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.