堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月30日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.